ポスクロのポストカードデコ工程を写真で全部撮りました!-日々郵便

ポスクロのポストカードデコ工程を写真で全部撮りました!

2025年6月30日

Postcrossing コラージュ デコレーション メールアート 投函っ!✉ヽ(`▽´) ポイッ

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ


とある日のポストクロッシングデコの1枚です。

今回、この飾りつけをしながら1工程1工程を逐一写真に収めてみました。
配置を考えながら作っている様子をご覧ください。


切手の配置を決める。(糊付けはまだです)


2種類のマーカーで、ポストカードの周りに線を引く。(切手はまだ貼っていません。)


切手の後ろ側にジェルプリントを貼る。(切手はまだ貼っていません。)


切手の隙間からチラッと見えるように、ジェルプリントをコラージュ。
アドレスの下にも貼りました。


切手をどけるとこんな感じ。


ここでやっと、切手を貼ります。


右側、6セント切手の横と、右下のジェルプリントの上に、ポスカで模様を描きました。


右下のジェルプリントの周りを緑色のポスカで囲みました。


メッセージ欄の、日付とポストカードIDのスペースを赤色のポスカで囲み、


最後にメッセージのスペースを水色のポスカで囲んで、完成です!


投函っ!
✉ヽ(`▽´) ポイッ


アドレスとメッセージにどれくらいスペースが必要かを考えてから、あとは思いっきり飾り付け!
ポストカードの縁取りや、切手の下に施した装飾で、カード全体がぱっと明るくなります。
位置決めとかちょっと大変だけどね。

このブログを検索

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

Translate

ご利用について

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ