こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ
とある日のポストクロッシングデコの1枚です。
今回、この飾りつけをしながら1工程1工程を逐一写真に収めてみました。
配置を考えながら作っている様子をご覧ください。
切手の配置を決める。(糊付けはまだです)
2種類のマーカーで、ポストカードの周りに線を引く。(切手はまだ貼っていません。)
切手の後ろ側にジェルプリントを貼る。(切手はまだ貼っていません。)
アドレスの下にも貼りました。
右側、6セント切手の横と、右下のジェルプリントの上に、ポスカで模様を描きました。
右下のジェルプリントの周りを緑色のポスカで囲みました。
メッセージ欄の、日付とポストカードIDのスペースを赤色のポスカで囲み、
投函っ!
✉ヽ(`▽´) ポイッ
アドレスとメッセージにどれくらいスペースが必要かを考えてから、あとは思いっきり飾り付け!
ポストカードの縁取りや、切手の下に施した装飾で、カード全体がぱっと明るくなります。
位置決めとかちょっと大変だけどね。
ポストカードの縁取りや、切手の下に施した装飾で、カード全体がぱっと明るくなります。
位置決めとかちょっと大変だけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿