突然ですが、皆さんは爪を切った後にやすりがけしますか?
私はこれまで切ったら切りっぱなしスタイルだったんですが、ジェルプリントを作るようになって、ジェルプレートに引っかき傷が付くのを恐れ、やすりがけするようになりました。
爪を切ったら、切り跡を潰すように、やすりがけ。
…いやはや、触り心地がツルッツルですな。
(●´ω`●)
プレートに傷をつける心配がなくなったのはもちろん、自分の肌をかいても全然痛くない。
新たな発見をしてウキウキな私です。
ーーー
今回は、最近印刷したジェルプリントで特にお気に入りなものと、手書きのデザインペーパーを紹介しようと思います。
これまで使ってきたドイリーよりも薄いので、印刷しやすいのではないかと思い、早速実験しました。
プレートに赤の絵の具を塗り、ドイリーをのせます。
上からデリペーパーで押さえた後、そのデリペーパーとドイリーをプレート上から剥がしました。
プレートに残った赤の絵の具の上に青の絵の具を重ねて塗り、別のドイリーを重ねました。
先ほど赤を押さえた紙で、再度押さえつけます。
素敵な模様のプリントが1枚出来上がりました♪
そしてまだ絵の具が残っているプレート上には、
黄の絵の具を被せて、半紙で根こそぎ吸い取りました。
ほほほ、ほくほくっ♨
(●´ω`●)
数か所やぶれたけど、これもまた良し。
半紙は薄いから、扱いがやや難しいです(研究あるのみ!)。
模様を付ける道具をドイリーからステンシルに変えて、印刷を始めました。
絵の具を塗って、ステンシルを置き、先ほどと同じ要領で上から押さえつけたのが左のデリペーパーです。
そのデリペーパーとステンシルを剥がし、すぐに2枚目のデリペーパーを押さえ付けて、残った絵の具を吸い取ったのが、右側の印刷です。
プレートに絵の具を塗ったのは1度きりですが、陰陽2枚のプリントがゲットできちゃう寸法です♪
以下全て、左が押さえつけ、右が残りの吸い取り(ゴースト)です。
最後に紹介するのは、筆書きで作ったデザインペーパーです。
今回印刷に使ったデリペーパーは半透明で、糊付けすると後面が透ける性質を持っています。
デコやコラージュで上から重ね貼りする時にとても素敵な効果が生まれるので、わざと単色のスカスカ刷りをしてみた次第です。
最後に紹介するのは、筆書きで作ったデザインペーパーです。
ジェルプリントで半紙を使っている時、無性に習字が懐かしくなって、なんちゃって習字パーティーを開催しました。
重ね貼りで使うならシンプルな模様の方が使いやすいだろう、と思った私は、ひたすら簡単な丸や点を半紙に書きまくるのでした。
墨汁は持ってないのでアクリル絵の具で代用しました。
アルファベットを崩して書いています。
…今思ったけど、これ本来の習字ですね(笑)
1段目:abc efg hij klm nop rst
2段目:uvw xyz 123 456 89
3段目:ABC DEF GHI JK LMN
4段目:OPQ RS TUV WX YZ
5段目:ijij zij zijy wxij ijij
5段目は自分の気に入った並びの組み合わせです。
ijij の並びは非常に気に入りました。
全体的に、大文字より小文字の方が書きやすかったです。
実在するかしないかも分からない文字を色々考えて、並べました。
ついつい馴染みのある仮名やアルファベットを書いてしまうこともあったので、そんな時は鏡文字を意識して書きました。
最近の私の紙遊びは以上です。
半紙で作った手書きのデザインペーパーのいくつかはもう使い始めているのですが、早速あることに気が付きました。
デリペーパーの流れでこの習字を始めたので、半紙も透けるって勝手に思いこんじゃってたんですが。。。
なんと、まったく透けません。
_(┐「ε:)_ バタッ…
他の作品にちぎった半紙を貼った時の事。
半紙の白い部分がキレイに消えて、絵の具の部分だけ浮き出るような見た目になると思いきや、そっくりそのまま白く残って、一瞬脳みそが考えることをやめました(笑)
どうやってもそこにしか目が行かない、清々しいくらいの不透明さ!
なんてこった。
何かに重ねて貼るために作ったけど、その用途では使えない未来が見えました(T∇T)
ただ、重ね貼りする側ではなく、重ね貼りされる側の紙にはなれるので、例えば半紙のデザインペーパーを貼った上からデリペーパーを貼る…などして楽しんでいこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿