ジェルプリントで便箋を作る-日々郵便

ジェルプリントで便箋を作る

2024年5月21日

ジェルプリント ハンドメイド 便箋

t f B! P L
前回ポスカで飾り線をつけたジェルプリントで、便箋を作ってみたのでシェアしたいと思います。


ジェルプリントの余白をトリミングして半分に切り、それぞれ無地のコピー用紙に縫い付けました。


縫い合わせたジェルプリントに合わせて、再度トリミングしました。左は2枚の用紙を同じサイズに、右は無地のコピー用紙の方に少し余白を残して切りました。


無地の方にメッセージを書きます。使用したのは以前に食紅で染めたコピー用紙です。2つ折りにして送っても良し、折らずに封筒に入れて送るもよし。色々遊べると思います。ちょっとしたこだわりとして、メッセージ側のミシン糸を白に統一してみました。いつも上糸と下糸を同じ色でガガガッ!と縫っているのを、今回は変えてみました。地味な進化ですがほくほくしております。


ジェルプリント側の糸の色は気分で決めました。


縫い終わった後の糸は残しました(ファサッ)。送る時に、切りたくなったら切ればいいかな、ということで。

ジェルプリントの遊びはまだまだまだまだ続きます。
ヾ(*゚ο゚)ノ

プロフィール

【名前】
piyonne (ピヨンヌ)
【メール】
hibiyubin@gmail.com

毎日郵便の事を考えて、お便りの読み書きデコり、ショッピングを楽しんでいます。
そんな日常を記録するのが趣味です。
私のこととブログについてはこちらをご覧ください。

【旧ブログ】
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

Translate

お問い合わせ

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

QooQ