手のひらサイズのコラージュブックができました-日々郵便

手のひらサイズのコラージュブックができました

2025年4月22日

コラージュ ジェルプリント ノート

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ

これまでに刷ってきたジェルプリントを使って、気まぐれにミニコラージュブックを作ってみました。  
7×9cmの電池の説明書をベースにしていて、全24ページのうち、右側のページにだけコラージュを施しています。  
今回は、その中からいくつかのページをご紹介します。


小さなパーツを、パズルのように組み合わせてみました。


背景は2種類のプリントをペタリ。
その上に、1枚のプリントから切り取った3つのパーツを重ねて貼りました。


ぴっちり縦ライン
緑と黄のプリントを縦に並べて貼り、同じ緑のプリントの一部を黄の方に重ね貼りしました。


ランダムな縦ライン
背景をベタ貼りした後に、太目と細めのプリントをゆるっと配置。


ちょっと模様が似ている、でも色違いのプリントを2枚、背景に貼りました。
そして丸く切り取ったプリントを、境目にペチョン!


うちわのような広がる模様を作りたくて、半分成功しました。笑


気の向くままに紙をペタペタ貼り合わせる作業はとても楽しい!
そして完成したデザインを見ると、心が躍ります。
顔はにまにま、ニヤニヤ。(●´ω`●)

これは、ジャンクジャーナルとかスクラップブッキングをしている人に送ってみたくて作りました。
(ポスクロで出会い待ち)

いつ自分の手から離れるか分からないけど、それまでの間、たくさん楽しもうと思います!


近い将来、同じようなコラージュ法でポストカードを作りたいなーなんて考えています。
目を引くワンポイントスポットなどは作らずに、ただの抽象イラストを。
色の組み合わせとか色々試してみたいです。

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ