フォーエバー切手2500枚!?&1月のポスクロデコまとめ-日々郵便

フォーエバー切手2500枚!?&1月のポスクロデコまとめ

2025年4月25日

Postcrossing デコレーション 切手

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ

今回は郵便で使う切手の話と、ポストクロッシングでデコした郵便の紹介をしたいと思います!


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は普段、もう郵便局では売っていないビンテージ切手を使用して郵便を送っています。

現在、郵便局では主に「フォーエバー切手」という切手が売られていますが、こちらは新作が出たら買うだけで、全部使わずに保管していました。

なぜフォーエバー切手を保管していたかと言うと、新しい切手ほど後々入手困難というイメージがあって、例の使い渋りが発生したからです。(;'∀')

フォーエバー切手を買って使って無くなって、もう1シート買おうかな~♪なんて思う頃には、既に郵便局のストアから消えている…みたいなことになるので、なんだか勿体ないと思ってしまって本当に使い渋ってました。


今年の始めに、なんとなーく手持ちのフォーエバー切手を確認しようと思って、何枚あるか数えたんですよ。

そしたらなんと、2500枚程の貯えがありました。

フォーエバー切手、2500枚。
どうりで、ファイルが重いわけですね。(ズシッ)



…さっさと使えやーー!!
ヽ(`Д´)ノ



2500枚ってあなた、何千通の郵便が送れると思ってるんですか!
いやー、まさかこんなに貯まっているとは思いませんでした。

私の中の使い渋りの気持ちが一気に消えました。
じゃんじゃん使っていきましょう、じゃんじゃん!


というわけで!
最近はずっとフォーエバー切手を入れ込んだ貼り方を楽しんでいます。

(ちなみに、フォーエバー切手とは額面の表示がない切手で、1オンス(約28g)までの国内の手紙に使えて、もちろん海外宛にも使えます。
料金が上がっても、買ったときのままの値段で使えるのが特徴。)

現在はフォーエバー切手は73セントなので、これを1枚貼るだけで、遊び幅がだいぶ広がっています♪
写真の切手は、これまでと同じ6枚の組み合わせだけど、20セントに満たない切手を3枚も貼れちゃって♪
…歓喜!!(*´▽`*)

サイズも小さいのから大きいのまで色々あるので、ピッタリフィットする切手選び…の方向でも楽しめそうです。


以下、1月のポスクロデコいろいろです📮
写真と一緒にご覧ください〜!
テーマはチョコレート。
上下にジェルプリントと染めた紙で飾りつけして、シールを並べました。


クリスマスデコ1
年明け早々の「年中クリスマスカード受け付けてます」は何故かテンションが上がります。


クリスマスデコ2
クリスマスっぽく見える、緑×ゴールドのジェルプリントを使ってみました。


封筒で送ったコラージュカードです。
素材は全てジェルプリント。


上と同じ素材で作ったプチコラージュ。


3枚セットで送ったポストカード1
ジェルプリントの飾りと、下部にレースも貼っています。


3枚セットで送ったポストカード2
ジェルプリントにムーミン一家を重ね貼り。


3枚セットで送ったポストカード3
これはスタンプが押されていたので、下部にのみライン飾りをして、黄色の丸をポコポコ足しました。
それぞれに、番号シールも貼りました。


3枚のカードを入れた封筒。
この封筒は絵本のページで作ったのですが、イラストの位置がカッチリはまったお気に入りの一つです。


以前に記入面にわざと柄を残すハンドメイドカードを作りました。(左)
それの記入スペースにメモやシールを貼って送ろうとしているの図です。


クルテクの位置を調整しながら、ペタン!
カードの元柄、チラ見せの術!
(●´ω`●)
いいですよね、この飾り方。
ハマってます。


2枚セットで送ったポストカード。
飾りもお揃いにしてみました。
素材はジェルプリント、一部銀色のマジックでラインを入れてます。



前に書いたことがあったでしょうか…。
ちょっと忘れてしまいましたが、数か月の間、日付マステをポストカードに貼って送っていました。


使いやすくするために、1つ1つカットして曜日ごとにまとめ、


2025のスタンプを押す。


押す、押す、押す、、、


押す!!!

これを机に置いておいて、その日の月日をスタンプで押し、投函していました。

毎日同じ枚数のポストカードを投函しているわけではないのでもちろんシールの減りが偏りまして、最後まで残ったのは月曜でした。
なんとなく土日が残ると思ってたので意外でしたね。

「ほう、自分は月曜にあまり書かないのか。」なんて謎の分析もしつつ、なんだかんだ楽しめました。


プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ