ペンと水彩絵の具でイラストポストカード作り-日々郵便

ペンと水彩絵の具でイラストポストカード作り

2024年8月17日

ハンドメイド ポストカード

t f B! P L
今回は、紙素材を一切使わずにポストカードを作ってみました。
使用したアイテムはペンと水彩絵の具です。


紫のペンで花を書いて、上の空いているスペースを模様で埋めました。
そして、絵の具を塗る段でペンが溶けてイラストがボケボケになりました。
ヾ(*゚ο゚)ノ
どうやら使用したペンが水性だったようです。
ポスクロで機会が巡ってきたら、このエピソードを添えて送ろうと思います。


先ほどのうっかりを学習し、今度は油性ボールペンでイラストを描きました。
お得意のシンプル模様の寄せ集めですが、一応、右側にあるのは壺で、壺から横断歩道が出ていて、飾りがぶら下がっています。
下は花とテント。


色塗りのテーマは「ひたすらにカラフル」
ビバボールペン、滲み無しでした~♪
ヾ(T∇T)ノ


ボールペンで下描きをせずに、いきなり水彩絵の具で模様を描きました。


そして後からペンでなぞっていく戦法!
サラサのブルーブラック0.3を使用。
絵の具はすっかり乾いていたので滲みの心配はゼロでした。

イラストのくっきり感は最後のカードが一番出ている。
細かく色付けしたかったら、壺みたいにペンのガイドを先に付けるのが吉。

またひとつ、何かを学ぶ私。
(o ゚∀ ゚)φ メモメモ

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ