ジャーナルコラージュのキノコページにプリングルズが加わる-日々郵便

ジャーナルコラージュのキノコページにプリングルズが加わる

2022年8月31日

#001 コラージュ ジャーナル 食品パッケージ

t f B! P L
こんにちは!

久しぶりにカレーでも作ろうと、カレールーの箱を取り出し裏面に書いてある材料をチェックしました。
1箱丸ごと使うバージョンだと、ふむふむ、牛肉は450gか。

早速、鍋に450gの牛肉を投入

…のところを、

間違って900g入れてもーたー!!!

なんでやーー!
Σ(゚д゚lll)

のpiyonneです(。・ө・。)ノ

…いやしかし、肉の入れすぎはあながち失敗ではなかったかもしれない。
(●´ω`●)モグモグッ


久方ぶりにプリングルズを食べました。
実に10年ぶり。

アメリカには美味しいポテトチップスがたくさんあって、スーパーなんかに行くと何十種類ってチップスが並んでいます。
アメリカに来た当時はそれに感動して、端から端まで全部食べてみたいと思いました。
そう決めた時に、日本でも普通に食べれていたプリングルズはずっと後回しにしていたのです。

そしてこの度、ほぼ全チップスを試し終えたことにより、ようやくプリングルズの番が回ってきたぞー!(●´ω`●)というわけです。

容器に付いていたおひげ男爵のフタには、そんなエピソードが詰まっています。
記念にジャーナルに貼ることにしました。


きのこページの一員に加えました。
フタのつまみの部分にだけ糊を付けて、ペラッとめくれるようになっています。


チラッ……


マ・イ・タ・ケ、どぉーーーん!!


セカンド舞茸、貼っちゃいました♪
しかもコッソリ隠れているバージョンです!
(●´ω`●)フフン
ラウンド感がプリングルズにピッタリフィットしております。


ブナシメジの後面に特大デイジーも加わっています。
だんだんとにぎやかになってきました。

このシリーズの一覧を表示

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ