手作りノートにティーパッケージをコラージュしていく!(7) 最後のページ-日々郵便

手作りノートにティーパッケージをコラージュしていく!(7) 最後のページ

2023年6月2日

#013 グルーブック 紙もの 食品パッケージ

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ

今回はティーパッケージブックの続きをやっていきたいと思います!
いよいよ最後のページですー(●´ω`●)

16ページ

もらいもののお茶2種類を貼ります。

背景は手作りしたパターンペーパー2つを使用しました。
適当な大きさにちぎって交互に貼っています。

持ち手とちぎったフタも加えました。

裏表紙の裏

同じく、もらいものの茶袋と手作りペーパーで埋めていきます。

背景は3パーツ貼りにして、紙と紙の境界線が左ページとはズレるように配置しました。

茶袋を貼って完成でーす♪
持ち手などの小さいアイテムは無かったので、空いている部分には余っていた他の持ち手を貼りました。

全ページ埋め終わったのでこのブックはこれにて終了です。
無料配布のマガジンをベースに作った初グルーブックでしたが、楽しく貼り作業出来ました。
作業中にちょっとした改善点とかも見つかったので、レベルアップさせたバージョンでまたいつか作りたいと思います。

このシリーズの一覧を表示

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ