ポストクロッシングデコの記録-日々郵便

ポストクロッシングデコの記録

2025年9月18日

Postcrossing デコレーション 投函っ!✉ヽ(`▽´) ポイッ

t f B! P L
今回は、ポストクロッシングで飾りつけをした郵便物の紹介をしたいと思います。

雑誌の切り抜きを4枚のポストカードに分けて貼りました。
切手の配置や住所欄は気にせず、とりあえず素材をペタペタ!
貼ってからあれこれ位置を考えました。
送り先は4枚それぞれ別々。
旅立ち前だけの一瞬のセット感を楽しみました。


こちらは封筒で送ったポストカードです。
細かい切れ端を何枚も重ねて貼り合わせました。
左上にある、星型パンチで抜いた後の余り紙がお気に入り。


カードを入れた封筒です。
アドレスの下の青い丸は自分で足しました。


とにかくカラフルに! 必殺「カラフルレンコン」です。
このカードは水彩絵の具を使ったハンドメイド。
絵の具が記入面にも少し付いてしまったのですが、それがかえってオシャレに見えるんです。


最近はジェルプリントの使用率が高めですが、マスキングテープも使います。
気分次第ですね。
アドレス欄を囲むだけでにぎやかになります♪


こちらは細長いタイプの観光ポストカードです。
切手と右側のコラージュの境目にミシン目があり、通常は左側を送り、右の小さい部分は記録用に手元に残します。
私は記録用が不要なので、このタイプは切り離さずに送っています。
スペースが広がった分、コラージュも豪華に♪
(*'▽`b)b


これからも色々アイディアを考えながら、飾りつけを楽しんでいこうと思います♪

このブログを検索

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


ポストクロッシングをまんなかに、日々のお便りづくりを楽しんでいます。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

Translate

ご利用について

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

ブログ アーカイブ

QooQ