使用済み切手で作るコラージュ素材|STABILOクレヨンでデコ-日々郵便

使用済み切手で作るコラージュ素材|STABILOクレヨンでデコ

2025年9月22日

素材作り

t f B! P L
使用済み切手を使って素材を作ったのでシェアしたいと思います。
切手が貼ったままの封筒をちぎり、周りをSTABILOクレヨンで装飾しました。

装飾前と装飾後、それぞれの写真を載せます♪
切手の絵に合わせて、空と地のラインを作り、「何色か混ぜればいい感じに見えるだろう!」の技を使いました。
色を塗っただけで、ただの使用済み切手が1枚のコラージュ素材に大変身♪


封筒に元々ついていた青のラインを延長して、ゴールドも足しました。



始めに背景を塗って、

3色ラインを追加しました。
クレヨンは、切手に入っている色を意識して選びました。



こちらも切手と同じ色で装飾。



QRコードの部分は塗りつぶしました。
黒ドットを追加したのは、QRコードが少しでも紛れるかなーと思ってのこと。


装飾前の写真撮り忘れ。
それぞれラインを加えました。



切手のイラストの赤い花と水を真似して追加。
(…黄色はなんだ?)



いつも見ていたアメリカの通常切手も、ちょっとラインを加えるだけで素敵に変身♪

このようにして手を加えた使用済み切手の欠片を、ポストカード作りに使ったり、記入面のデコとして使ったりする予定です。


他にもめっちゃ作ったので、まとめてご紹介しますー♪
何も考えないでクレヨン握り、勢いよくラインをシュッシュ!と加えました。
クレヨンの色で迷った時は切手の色から選びました。
ジャンルの違う複数の切手が貼られた欠片は難易度高めでした。


右上のドイツのポスクロ切手は、デザインを延長して遊んでみました。
ツルツルした表面の切手でもクレヨンはちゃんと乗るので良き。


中央のゾウさんお気に入り。
+のマークは、本当になにも浮かばない時の必殺マークです。


色の組み合わせガチャガチャーズ。
左下の模様は蝶とセットみたいになったので気に入りました。


右下の方のチョコレートの貼ってある切手は、チョコ風のイラストを描いてみました。


中央下の、海の中の絵がお気に入り♪
なぞのオレンジのうにょうにょ発生中。


切手のイラストを延長させたシリーズです。
一番のお気に入りは左上の肖像画(題して鳥像画)♪

右下の鳥は体がちょっと大きくなって、アシカの風格アリ。

左下の蝶は…何をどう見てこうなった?!(T∇T)

蝶の羽にほんの~りオレンジ色が入っているじゃないですか。
それを表現したくてオレンジを使ったら、完全崩壊しました(笑)
模写力のなさに我ながらガックリしましたが、とても楽しみました。



📝使用アイテムメモ

【STABILOクレヨン】


※上記はAmazonアフィリエイトリンクを利用しています。購入されるとpiyonneにちょっぴり紹介料が入ることがあります。お買い物の価格には影響ありません。

このブログを検索

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


ポストクロッシングをまんなかに、日々のお便りづくりを楽しんでいます。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

Translate

ご利用について

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

ブログ アーカイブ

QooQ