魅惑のお茶便:詳細貼り付けの術-日々郵便

魅惑のお茶便:詳細貼り付けの術

2020年12月17日

TRADER JOE'S スワップ用アイテム ほくほく

t f B! P L
こんにちは!
郵便にティーバッグを忍ばせることがしばしば、のpiyonneです(。・ө・。)ノ

お茶をバラで送る時に地味に気になっていた事があります。
それは、入れ方や材料が記載されていないティーバッグもあるということ。

例えばコレ↓
オーガニック・ザクロホワイトティー with ハイビスカス&レモングラス。
(サラリとTRADER JOE'Sのティーを紹介していく)

箱の商品名を読むと大体どんなお茶か分かりますが、ティーバッグのパッケージには何の記載もなく、持ち手に「ザクロホワイトティー」と書いてあるだけです。
(ちなみにオレンジやレモンのフレーバーも入っている。)

そこでこんなのを作ってみました↓
箱記載の詳細をスキャンしてプリントアウト。

ジョキジョキ✂

パッケージにペトッ。
これで材料も淹れ方も把握できるってもんです!

ペトッ(裏)。

いつ旅立ちの時が訪れてもOKなように、箱の底に用紙をスタンバイ。
フフフ…(●´ω`●)



はい次っ!!
左:メープルエスプレッソブラックティー
右:モロッカンミントグリーンティー

すちゃっ!!

ザクザク…✂

チャチーーーン♪

ペトッ。

ペトペトッ。

メープルエスプレッソの方は、紅茶・コーヒーの他にタンポポの根っこなんかも入っています。
さらに入れ時間が5~8分と長めだったり、ラテの作り方なんかも書いてあるので、同封したら楽しめるかなと思いました。

ちなみにこれ、今秋発売の新商品です(激ウマ)。
期間限定の可能性を考えて、後日8箱買ったバカがここにいます。
(悔いはなし)

貼り付けの術、良かったら試してみてください♪

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ