【ポスクロデコ】花づくし-日々郵便

【ポスクロデコ】花づくし

2023年3月24日

Postcrossing デコレーション 投函っ!✉ヽ(`▽´) ポイッ

t f B! P L
久しぶりに自分で撮った写真を印刷してポストカードを作りました。
相手の希望が自撮り写真だったので張りきって選んでいたところ、1枚に絞れなくて3枚送ることになったの図です。
これら3枚のカードの裏にお揃いデコをしてみました。



お揃いポイントは、まず両端に花のデザインペーパーを貼りました。
そして四角のどこかにカラーリングした本のページを重ね貼り、からのダイカットの花シールぺちょん。
1、2、3、のシールでナンバーも貼りました。

なんで両端に紙を貼ったのかと言えば、郵便番号枠を隠すためです。
日本で買った印刷用の光沢ハガキを使ったので、2か所に赤枠の印刷がありました。
3枚目の右側に、隠しきれなかった枠がチラリ。

3枚のカードを入れた封筒です。
花のモコモコ貼り~♪

特にテーマが定まっていない時のデコでは、花と鳥が多い最近。
切手を3枚に抑えて、その分デコで遊びました。

同じく国内便の切手控えめバージョンです。

ご当地フォルムカードに張り切って桜デコしました。
マステとマステ風シールで周りを固めて、

余白部分に絵の具を塗りました。
ホワワ~~ン♪(●´ω`●)

ご当地フォルムカードのサイズに合わせて作った封筒の出番が来ました。
早速の旅立ちにホクホクしております。

さらにもう1枚使う機会がありました。
1桁台切手、めっちゃ詰め込んだぜっ(*'▽`b)b

投函っ!!
✉ヽ(`▽´) ポイッ

記事作成中に「はりきって」って打って変換したら「張り切って」ではなく「貼り切手」と出てきました。
「貼る」も「切手」も良く使ってるけど、さすがに「貼り切手」はないでしょ!笑

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ