水彩絵の具でオリジナルデザインペーパーを作る-日々郵便

水彩絵の具でオリジナルデザインペーパーを作る

2023年8月9日

Painted Papers ハンドメイド 絵の具 素材作り

t f B! P L
ぶお゛ーーーー!!!
ただ今、絶賛発狂中、piyonneです(ψ ≧Д≦)Ψ

つい先日、部屋の片付けをしました。
使っていると特にグチャグチャになりやすい紙類を、それはもう分かりやすくキレイに整頓して。
他のアイテムも分かりやすくすぐに取れるような配置にしたんだけれども。

今私は、ギフトカードを必死に探している。
使い終わって空っぽの、誰かにあげようと思って取っておいているギフトカードたちを探している。
どこに閉まったか完全に覚えていないよ。
…どこにいるんだよ( ;∀;)デテキテー

アイテムの場所を分かりやすくするための片付けのはずが、どうやらそうはならなかったようだ。
前置いていた場所、入れていた袋はものすごーく鮮明に覚えている。
だがそれじゃないんだ。
新しい保管場所を思い出すんだーーー!!!

ぶお゛ーーー!!!


気分転換に、楽しい絵の具塗りの記事を作成しようと思います。
固形タイプの水彩絵の具をランダムにベチャベチャ塗って、デザインペーパーを作りました。
日本で買ってきた100均の絵の具(上の2つ)も使っていくぜーヾ(*゚ο゚)ノ

今回はコピー用紙ではなく、ルーズリーフやノートのページなど、印刷が入っている紙を用意しました。

水を塗って、紙を完全に濡らします。

上から絵の具を置いていきます。
紙に水が付いてるから、ポンッと絵の具を置いただけで勝手にうにょうにょと形を変えてくれます。

先ほどのオレンジの上に、赤と黄を同じようにして足しました。
元々塗っていた水と、絵の具の水でブチョブチョMAXになってきたので、

上から他の紙を押し付けて水&色を写します。むぎゅっ!

ペラッ…。
水と色が写りました。
そしてむぎゅっと押したことで、色が完全に混ざり合いました。
この子たちは一時乾燥タイム。

新しい紙でこの作業をひたすら繰り返していきます。
先ほどの紙が乾燥して、色が物足りないなと思ったら、また色を足していく感じで。
あとは筆に残った絵の具を水バケツで洗う前に、控えている紙に塗りつけたり。

模様がこれでOK!ってなったら、完全乾燥させます。

後からコピー用紙や本のページも参加して、数十枚のデザインペーパーが完成しました。

本のページ。
パステル調の絵の具は日本の100均で買った絵の具です。
どの色も明るくて、これまで出せなかった色が簡単に作れるようになりました。
ブラボーッ(*'▽`b)b

ルーズリーフ。
コピー用紙よりも薄い紙で、乾燥後のカチャカチャ音がたまらん。

コピー用紙は水がブチョブチョになった時の上から被せる要員で使いました。
押しつけのみで付いた色だから面白い模様になっています。
一部、最後に筆を振って点を散らしました。

数枚、他とは見た目がガラッと変わっている模様が出来ました。
これは、先ほど書いた「筆を水バケツで洗う前にどこかに塗り塗りする」のを、同じ紙にやり続けてできた模様です。
水も付けてないから塗り跡がくっきり見えて、そして黒が強すぎる。笑
後日手を加えるかもしれないし、このまま何かに使うかもしれないし、この紙たちがどのような使われ方をするのか、まだ私にも分からない。
ただただ、模様とカチャカチャ音を楽しむpiyonneなのでした。

ほくっ(●´ω`●)♨

プロフィール

【名前】
piyonne (ピヨンヌ)
【メール】
hibiyubin@gmail.com

毎日郵便の事を考えて、お便りの読み書きデコり、ショッピングを楽しんでいます。
そんな日常を記録するのが趣味です。
私のこととブログについてはこちらをご覧ください。

【旧ブログ】
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

お問い合わせ

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

QooQ