こんにちは!
時として、Postcrossing は1枚のポストカードを Register するだけで半日使ってしまえる…という話。
家族が日本語を勉強しているから自分も少し単語を知っている。といって、sender がポストカードにぶっこんできたワードは「幽玄」。
…幽玄??
日本語ですか??
( ゚v ゚;)タラタラ
Register の前に、まずは幽玄という言葉を調べるところからスタート。
日本語で書かれているはずなのに意味がまったく頭に入ってこない。
いくつかサイトや辞書を見ながらようやく意味を理解したら、「詫びさび」を知っているかを尋ねてみたくなった。
そしてふと、ポスクロ始めたての頃に「詫びさび」って言葉の意味を英語で書こうとしたことがあった過去を思い出す。
もちろん自力で文章が完成したわけもなく、その後日本のことを英語で説明できる本を図書館で借りたんだった。
…あの本のタイトル何だったっけ?
どこの図書館で借りたんだっけ?
というかそもそもどこに住んでたっけ?
その頃の図書館のマイカードナンバー、何番だっけ?
カードまだ持ってたかな?
データは何も残っていなかった。
がしかし、奇跡的に自分の指がカードナンバーを覚えていて、図書館のサイトにログイン成功。
ヒストリーを漁る。
でもヒストリー機能が使えるようになった頃より前に借りていたために、記録は残っておらず。
図書館は諦めてネットでそれらしい本を探しまくる。
で、たぶんこれだと思うのを見つけた↓
日本文化を英語で紹介する事典
杉浦洋一+John K. Gillespie
購入っ!
(o ゚∀ ゚)φ ポチッ
この本があの時と同じ本かは、届いてからのお楽しみ。
また読みたいと思っていたんだ。
当時の私はこの本の日本語も英語もあまり理解できなくて丸写しコースだったけど、今読んだらどうかな??
日本語の成長は無いにしても英語は少しは分かるようになっているんじゃ?という期待を少なからず持っている。
あーーーーあの本だったらいいな!!
…で、わたし何やってたんだっけ?
(机の上で register 待ちのカードがジッと私を見つめている)
ハッ!!( ゚Д゚)
↓
Register に戻る。
こういう時間の使い方は大好きです。
*****
5月のSENDグラフ↓
- だれかれ構わずデコした
- 押し花ムフムフ
- 切手が突然の手薄状態
- ドイツ語で新文章
ここで新しく覚えたドイツ文自慢をします。
Ich mache gerne Dinge von Hand, besonders Collagen aus Farben, allerlei Papieren, und Stoffen.
(私は手で何かを作るのが好きです。特に絵の具、色々な種類の紙、布などを使ったコラージュ。)
多くの人がハンドメイドの話とか返してくれるから意味は通じているはず( ゚v ゚)
en は複数系の時にくっ付ける文字と予想。
あとたぶん名詞は大文字で書き始めるルールがある。
Papieren の音が好き。
(●´ω`●)パピエレン
最近は文末に「できれば Register をドイツ語で書いてください。」という厚かましいお願いを書いている。
母国語だと長文になりやすいの法則!
( ゚v ゚)フフフ
分かるところから少しずつ吸収しております。
左側が5月の日付スタンプ押しまくり紙。
右側が6月の日付スタンプ押しまくり紙です。
6月は半紙(生成色)&紫スタンプにしました。
(ポストカードに日付印を押した後、ゴムに残ったインクを同じ紙にポンポン押し続けてコラージュ材料を作っています。)
0 件のコメント:
コメントを投稿