おとぎの国のレターペーパー半分こ<br>ハンドメイドカード #102-103-日々郵便

おとぎの国のレターペーパー半分こ
ハンドメイドカード #102-103

2021年11月15日

コラージュ デコレーション ハンドメイド ペーパーナプキン ポストカード 投函っ!✉ヽ(`▽´) ポイッ

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ

#100に続き、「おとぎの国の花と動物たち 100枚レターブック」を使ってポストカードを作ることにしました。

選んだのは、「これベタ貼りするだけでもはや完成形!」な1枚です。
それと一緒にペーパーナプキンも用意しました。
(#98のカボチャの余りナプキン)


ペーパーナプキンは背景に使います。(ペチョン)


レターペーパーはほぼベタ貼り。
上の白い部分だけちぎり取って、代わりにペーパーナプキンを置いた感じです。


ここで登場するのが和紙シール。
これをペトペト貼るだけで…


あら不思議♪
素材様様で簡単に1枚完成。
半透明の和紙シールと薄色背景の相性は抜群なり!!
(*'▽`b)b


完成後、余ったペーパーでもう1枚分のポストカードが作れることが判明しました。
このレターペーパーはポストカードが2枚分、すっぽり入る大きさだったのです。
というわけでお揃いの2枚目を作ることにしました。


2枚目ではペーパーナプキンを貼った直後に和紙シールをペタリ。


その上からレターペーパーをかぶせました。
そして最後に貼った花のシールは、ぱっと見気づかないくらいなじんでいる。
和紙シール最高!


それぞれの記入面にもデコしました。
ムーミンメモを…


パッカーン✨


ペチョン。



布×スパンコール×ペンの組み合わせ。
封筒に入れるとなれば何でもアリですな。


投函っ!!
✉ヽ(`▽´) ポイッ

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ