日本食のポストカードを作る(和菓子編)-日々郵便

日本食のポストカードを作る(和菓子編)

2022年11月4日

#007 コラージュ シール ハンドメイド ポストカード マスキングテープ 折り紙

t f B! P L
こんにちは!
piyonneです(。・ө・。)ノ

日が空いてしまいましたが、日本食シリーズの和菓子ポストカードを作りました。
どんな感じに出来上がったかシェアしたいと思います♪


メインの写真は団子2種類と焼き芋。


背景となる和菓子の折り紙と、飾りはチラシだけでは足りないのでシールも使います。


さらに和風布テープも貼ることにしました。


ポストカードの背景作りはおにぎりの時と全く同じです。
11枚の土台を作りました。
1枚ずつ飾っていきます!

団子縦


写真を端に寄せて貼って、もう片方の端を布テープでかぶせました。
寿司の時みたいに小さいシールたくさん紛れてます。
和菓子シールはちょっとテクスチャ入ってるからどれか分かりやすいかな?
同じチラシが2枚ずつあったから、どれもセットっぽくなってます。

団子横


たまたま折り紙のウサギがどちらも隠れていたので、シールの方のうさぎを足してみました🐇

ずんだ


あられたっぷりどうぞ(●´ω`●)
2枚目の左側にシールを詰めすぎて若干渋滞気味(笑)

焼き芋大

タイ反りっ!

基本的に布テープは写真の切れ目隠しの役割。

焼き芋小


一番小さかった写真です。
太布テープでガッチリ隙間埋め👍
ホクホク~🍠

団子3点セット

たい焼きドーーン!

以上、11枚の和菓子カードが作れました♪

シールもたくさん使いましたよー。
みんな馴染み具合が半端なくて、どれが折り紙の絵でどれがシールか触らないと分からないレベルです👍
ブラボーッ(*'▽`b)b

なぜだろう、
何か甘いものが
食べたくなってきたぞ。

収納っ!
□ヽ(●´ω`●)ササッ

このシリーズの一覧を表示

プロフィール

piyonne(ピヨンヌ)


毎日郵便のことを考えて、お便りの読み書き・デコレーション・ショッピングを楽しんでいます。

そんな日々の記録をブログに綴るのが趣味です。


お問い合わせは hibiyubin@gmail.com までお願いします。


私のことやこのブログについて詳しくは、こちらをご覧ください。


旧ブログ:
日々郵便。(~2020.06)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

その他

当ブログはリンクフリーです。

当ブログで紹介している郵便の飾り付け、ハンドメイド品、アイディア、必殺技、そのほか気になるものがありましたら、ご自由に使ってください。

プライバシーポリシー

QooQ